• 患者様の声
  • 院長ブログ

赤松接骨院

愛知県名古屋市天白区
野並3丁目405
AMBER HOUSE 1F

■診療時間
【月~金】
 午前 9:00~12:00
 午後 3:00~9:00
【土】
 午前 9:00~12:00

■休診日
日曜日・祝日・土曜の午後

052-891-7181

アクセス

HOME > 院長ブログ > 損傷モデル

院長ブログ

< 尾てい骨(尾骨部)が痛い  |  一覧へ戻る  |  成長痛(シーバー、オスグット) >

損傷モデル

日本の整形外科学は、「損傷モデル」
「何かが壊れているから痛い」が基本
だから、レントゲン、MRI検査で壊れた所、
他とは違う所を探す。
 
見つかれば「これが原因だと」
無ければ、「薬で様子をみましょう」と
なぜ痛むかの説明もなく。
 
損傷すれば、炎症(痛く、赤く熱を持ち、腫れる)が基本
 
炎症症状がなければ、年齢的な変化、変性。
10才を過ぎると、軟骨変性は起こり始めるとの報告もある。
 
今では「生物・心理・社会的モデル」へと痛みの概念も
変わりつつある。
 
それに伴い、痛みの発生メカニズムの説明も
形態や構造に痛みの責任をすべて求めるべきではないだろう。
 
疲労骨折、関節炎、腱鞘炎、○○損傷、○○断裂
ヘルニア、変形性○○等診断され、
なかなか良くならず、来院される方が多いが、
まず炎症症状がなく、 痛みと、少しのむくみ
 
ほとんどが、筋肉の痙攣、痙縮による血流障害で起こる
痛みセンサー(ポリモーダル受容器)の感作、反応だと思います。

   1430766110.jpg

図の筋肉内の痙縮、痙攣(豆みたいなしこり)を探し、緩める、
ほぐす事が施術
ただ、探すのが、大変なんです。

 

< 尾てい骨(尾骨部)が痛い  |  一覧へ戻る  |  成長痛(シーバー、オスグット) >

このページのトップへ