• 患者様の声
  • 院長ブログ

赤松接骨院

愛知県名古屋市天白区
野並3丁目405
AMBER HOUSE 1F

■診療時間
【月~金】
 午前 9:00~12:00
 午後 3:00~9:00
【土】
 午前 9:00~12:00

■休診日
日曜日・祝日・土曜の午後

052-891-7181

アクセス

HOME > 院長ブログ > アーカイブ > 2015年10月

院長ブログ 2015年10月

手首、手の甲が痛い

痛くて手を着けない、ラケット、クラブが振れない、痛み方はいろいろ
特にスポーツをされてる方にとっては早く治したいと思うはず。

30歳 女性
オーバーでボールを拾うとズキッと痛む、しばらくほっといたが良くならず来院
総指伸筋、短橈側手根伸筋部に圧痛あり、その筋肉を施術、3回行い痛みは消失。

16歳 男性
バトミントンの練習中に痛みだし、痛くてラケットが振れなくなった。
病院受診、レントゲンに異常なし、湿布と安静の指示。

2週間、安静にしていたが、症状変われず来院。痛みで可動域も約3分の1しか動かせない。
総指伸筋、小指伸筋部に圧痛あり、その筋を施術。

安静ではなく、我慢できる範囲で動かす様に指示。
4回の施術で可動域はフルとなり、10回行い、力いっぱいラケットを振れるようになった。

             総指伸筋1.png
もっと早く動かし、施術してやれば、数回で良くなっていただろうと思うが、後からではどうしようもない。

病院を受診し異常なし、様子を見てと言われ、安静にしていたが良くならないと来院される方は多い。
腫れてもないのに、炎症、安静、様子を見ましょうと。 

レントゲンも何を疑って撮影してるのやら...
患部をみて、触って、話を聞いてが基本、どこが痛みの原因か、押さえて探す。

これでたいていは解決するのだが。
骨折、腫瘍、感染など疑われれば検査を勧める。これでいいと思うのですが...。




肩こり

肩こり、何が原因?
いろんな情報が飛び交っているから戸惑うと思います。

背骨、骨盤のズレ、歪み、頸椎の変形、ヘルニアなど。 しかし構造と痛みは別問題です。
構造が悪いから痛むと言うのは根拠にかけ、関連性、相関性はないとの報告は多数あります。

生理学でも説明がつかないと思います。  筋肉の短縮で、歪みは出ます。
姿勢が悪いと、みな肩こりかと言うとそうでもない。小学生、低学年でも肩こりはあります。
 
では何が引き起こしてるの?

やはり筋肉、トリガーポイントです。 多いのは、同一姿勢による筋の微細損傷が
そもそもの始まりで、痛みの結果 筋肉が硬結し血流が悪くなり、さらに発痛物質が出るのです。

僧帽筋は有名ですし、一般に肩が凝ったからマサージするのは僧帽筋ですが、僧帽筋に問題を作る
のが斜角筋なのです。 ですから斜角筋を緩めてあげると非常に軽くなります。


       斜角筋.png

斜角筋からの連鎖で、痛みは拡がっていきます。背中や手、腕のジリジリ、ビリビリした痛みや、
シビレ。 呼吸のしずらさや頭痛、めまい、吐き気など様々あります。
 
心理的要因(不安、心配、人間関係のトラブル)、社会的要因(経済的問題、社会的立場)や労働の姿勢、
趣味、スポーツ、癖、ビタミンミネラル不足、甲状腺機能低下などが絡むため、なかなか良くならない、
繰り返すと言う事はあります。これらは、どこの痛みにも関わってきますから外せません。


どれくらいで治りますか?

「どれくらいで治りますか?」という質問を受けるが、経験を積めば積むほど「分からない」と
いうのが本音。   

受傷、間もない物は、おおよその期間は予想がつくが、わりと長期間たったものほど分からない。

痛みとは、情動、体験、経験と定義されているように個人によってまるで違うのです。
だから、施術効果を見てみないと分からないのです。


なかなか効果の出ない方もいます。そのほとんどは、家庭、仕事などのストレスが大きい
と思われる方、聞く耳を持たない方、と言う印象があります。

逆に、あっさり良くなってしまい、「今までなんだったんだろう?」と言う方もみえます。
ほとんどは、適切な事(治療、施術)が行われずに時間だけがたった方です

海外では「治療的介入が効果的かどうか」を選別して効果的と思われる人に治療するらしい。
治療を受ける前に選別されるそうです。

うつ、不安障害、アダルトチルドレン、発達障害、適応障害、不信感、強い思い込み、
なども痛みの遷延に関係してきます。

このような背景があると日数はかかると思われるし、痛みがゼロにはならない事が多い。

慢性痛は心理・社会的症候群と言う事で、薬、認知行動療法、など組み合わせが必要。
とにかく、好きなことをして前向きに動かす、動くしか方法はないのです。
 
痛みは構造破綻(ヘルニア、半月板損傷、軟骨損傷、変形、分離症、すべり症、狭窄症)のために
起きているのではなく、外力が引き金になって発症し、不適切な治療、施術のため
時間経過で慢性痛になっていくのです。

大多数の方は、痛みは構造破綻と言う強い思い込みが多いが、施術効果が出ると、
少しずつだが筋肉が痛みの原因だと言うのを信用してもらえます。

良くなるには、まず、今までの構造破綻の治療、施術を考え直し、知識を得て、
頭の切り替えが必要なのです。
 




1

« 2015年8月 | メインページ | アーカイブ | 2015年11月 »

このページのトップへ