「安静にして、様子をみましょう。」だって...
「安静にして様子をみましょう」と言われて様子をみるが、なかなか良くならない。
再受診しても、湿布、消炎鎮痛剤を処方され、様子をみましょうと。
これが、非常に多い。
15歳 女性
ダンス中に足関節捻挫
整形外科受診、レントゲン異常なし、安静、湿布で様子をみましょうと。
1週間ほどで痛みは軽減するも、まだ痛むため再受診するも湿布処置のみ
痛みで、練習には参加できず。
2週間後に県大会がある為、早く治したいと来院。
腫れ、熱感なし、腓骨筋に圧痛あり、この筋肉を3日間施術し症状消失
練習しても痛みはないとの事
14歳 女性
バスケットボール中に痛くなり整形外科受診、シンスプリントと診断
安静と湿布処置、2週間安静にし日常の痛みはなくなり再受診
練習再開の許可を受け練習再開、また痛みだし再受診すると
「完全には良くならないから、痛みとうまく付き合っていって」と。
友達に勧められ当院へ。
腫れ、熱感なし、ヒラメ筋内側部に圧痛あり、この筋肉を数回施術
痛みなく練習、試合も出来るようなった。
足首、すね、膝、股関節、腰、肩、肘、手首、指、痛い場所はいろいろだけど。
「痛みとうまく付き合っていって」って、なんじゃそれ?
何が痛みの元なのか、理解していないからそうなるのか?
レントゲンで異常なければ、湿布して安静にと。
仮にも、大きくて、患者さんもいっぱいいる整形なのに…。
若いんだから、そのうち良くなるだろう的な事なのか?
若くても、長期間放置してると、治りにくくなってしまう。
負傷間もなければ、ちよっと手を加えてやればすぐによくなるのに。