名古屋市天白区野並にある 赤松接骨院。
肉離れや肘、膝、腰などのスポーツ傷害治療や交通事故治療にプロスポーツ選手も御用達のアキュスコープを使用し,早期回復を目指します。
院長ブログ
野球肩、投球肩
投球、特に遠投、強く投げようとすると痛みで投げられない。
野球に限らず、ハンドボール、バレーボールなどでも同じですが、
強く腕を振れない方がいます。
いろんな病名はあるものの、やはり筋肉の施術(ほぐして、ストレッチ)でまず痛みなく、
投げられるようになる。
症例 40才 男性
高校生の頃に痛めてより強く投げられなくなる。
「今までいろいろ病院も受診したが、変わらないと。」
草野球をしているのだが、思いっきり投げたいと、知人に聞き来院。
肩甲下筋部に圧痛あり、その筋をアキュ、マイオを使い施術。
3回行い強く投げられるようになる。
症例 16才 男性
塁間位なら投げられるが、遠投、強く投げれないと。
肩甲下筋、肩甲挙筋、小、大胸筋部に圧痛ありその筋肉を施術 5回行い痛まなくなった。
症例 15才 女性
バレーボールで、強くアタックするとすごく痛むと。
肩甲下筋、小、大胸筋部に圧痛あり、その筋肉を施術 3回行い痛まなくなった。
( 肩甲下筋 )
肩甲下筋は肩甲骨と体幹の間にあり、触りにくいが、施術の結果が出やすいように思う。
たいてい数回で改善するが、反応が薄ければ他に何かあり、その筋を探す。
それで、まず解決する。 腫れ、熱感、発赤もないのに安静にしていても変わらない。
安静、インナーマッスルの筋トレでは、痛みを繰り返す事がほとんど。
痛みが無くなってから筋トレです。 順番が違うと思います。
関節唇、靭帯、腱板、いろいろ言われて来院する方もいるが、構造が痛みを出し
続けるとは思えない。 痛みの生理学では説明がつかないのにと思いつつ施術してる。
痛みが無くなれば、「治った」ってみんな喜んでもらえるし、後に支障が出たこともない。
痛みを投球フォームのせいにする人もいるが、疑問でしょうがない。
プロ野球を観ても、みんなフォームは違うと思うけど、まあ、フォームは監督、
コーチにお任せして、痛みを早く取ってあげる事が第一。
カテゴリ
頭、頸部痛 (6)
下腿、大腿痛 (7)
肩部痛 (4)
足関節、足部痛 (16)
腰、股部痛 (24)
手指、手関節痛 (9)
肘痛 (4)
膝痛 (15)
アーカイブ
全て見る
HOMEへ
052-891-7181
院案内・アクセス
PCサイトを表示
Copyright(C) 赤松接骨院. All rights reserved.