名古屋市天白区野並にある 赤松接骨院。
肉離れや肘、膝、腰などのスポーツ傷害治療や交通事故治療にプロスポーツ選手も御用達のアキュスコープを使用し,早期回復を目指します。

院長ブログ

膝が痛い 小、中学生。

ホームページを見たり、知人に紹介され来院される方が最近続いた。
その一部を紹介。 他の方も、
だいたい同じような症状。

1)13歳 男性 野球部
ベースランの練習中、だんだん痛みが強くなり、走れなくなる。様子を見るも良くならず来院。
痛くてしゃがめないし、階段も痛いと

痛いのは膝蓋骨(お皿の骨)周囲。圧痛部位は大腿直筋部、大腿直筋をほぐしと、ストレッチ。
8回行い症状は消失。 

     膝 2.png

2)12才 女性 部活なし
友達と遊びで、走っていて徐々に痛みだした。整形外科受診し、オスグットと言われ、安静の指示。

何度か受診するも「痛いなら安静」と言われるだけで、良くなる気配がないと来院。
痛いのは脛骨粗面部。膝を着くと激痛と。 圧痛は大腿直筋部。 

大腿直筋をほぐしとストレッチ。 6回行い症状消失。 


    膝 2 - コピー.png

3)11才 女性 テニス、ソフトボール
走ると痛みだし、徐々に歩いても痛くなってきたと、他の接骨院受診。

1ヶ月程通院するも、あまり症状変わらず通院を止めた。
その後運動は続け、痛みが増してきたため当院来院。

痛いのは、お皿周囲から膝内側部。 圧痛は大腿直筋、中間広筋、内側広筋部。
これらの筋のほぐしとストレッチ。 15回行い 症状消失。


膝 1.png膝 2.png

痛くなって、時間の経った方は、良くなるのにも回数がかかる。
ただ、施術するたびに、少しずつでも良くなっていくのを実感してもらえるから通院してくれる。

筋肉が原因だと知らないと、半月板、靭帯、軟骨が悪いなんて言われる。
中には、骨盤、姿勢のせいにされる。


痛くなるには、ちゃんとエピソードがある。 繰り返しの筋肉への負荷が痛みの原因。
大人でも、子供でも同じこと。痛みを放置してるから、姿勢が変化したり、半月板が変性したりする。

大腿直筋が痛むと成長痛だと。 内側広筋が痛むと半月板損傷だと言われることが多いようだ。

いずれにしても、ちゃんと良くなります。


アーカイブ 全て見る
HOMEへ