名古屋市天白区野並にある 赤松接骨院。
肉離れや肘、膝、腰などのスポーツ傷害治療や交通事故治療にプロスポーツ選手も御用達のアキュスコープを使用し,早期回復を目指します。

院長ブログ

足首が痛い

長時間歩いたり、走ったり、歩行中に急に痛み出したり、運動してると痛くなって来たり。
痛み方は人それぞれですが、腫れ、熱感 等なければ、ほぼヒラメ筋、前脛骨筋、腓骨筋などのしわざ。

17才 男性  サッカー部
 長距離走行、練習が長くなると痛くなる。 痛みは増したり、減ったりしてると。
最近は常に違和感があると、他院でも治療したこともあるが、あまり変わらずとの事。 
足首.png
足首の内側、前面、外側と日によって痛む場所が変わる。
足首周囲には圧痛なし、ヒラメ筋部、腓骨筋部に圧痛著明。

ヒラメ筋、腓腹筋部をアキュスコープ、マイオパルスを使い、ほぐす様に施術とストレッチ。
3回の施術で症状はなくなった。

54歳 男性 
 動きだし、長時間の歩行、立ち仕事ですごく痛むと。
整形外科では変形してると言われ、足底板の作製、治療を行ったが、あまり変わらないと。

この方も足首周囲、内側、前面、外側に痛みあり、ヒラメ筋、腓骨筋、前脛骨筋に圧痛著明
15回程の施術で、痛みはほぼなくなり、階段、トラックの乗り降りも平気になった。

ヒラメ筋はなぜか、あらゆる場所に痛みを出してくる。 痛い場所と、悪い場所が違うからどうして
も迷うし、間違った治療をし、良くならないケースが多い。

「骨が変形しているから痛い」と言う思い込みは、ずいぶん否定されてきているが、まだまだ
変形=痛い と思ってる先生は多いです。 接骨院(柔道整復師)も同じく。

筋肉が痛みの原因と一般的になるのは何年先のことか...







アーカイブ 全て見る
HOMEへ